スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

うつりゆくもの

季節はめぐって今日から水無月、6月ですね。 イタリアには梅雨がないので、散歩したいときは初夏の日差しを避けて日陰を選ぶようになりました。あるいは夕方、といってもこちらは夜8時でもまだ明るいのですが、夜ごはんの後に歩くのが気持ち良い時期になりました。 私たちは川のそばに住んでいるので、家のすぐ隣の橋を渡って反対岸の住宅街をしばらく歩き、もう一本先の吊り橋をまた渡って川沿いをぐるっと一周するコースがこのところのお気に入りです。 1時間くらい歩くことになるので昼間だとちょっとばてそうになりますが、橋を渡るときは川面から涼しい風が吹いてきて気持ち良いし、緑がたくさんあるので鳥の囀りなんかもよく聞こえてきます。 日本は今年、異例の早さで5月に梅雨入りしたと聞きました。もし梅雨明けも早まるのなら、真夏の猛暑もいつもより早く襲ってくるのでしょうか。この時期になるといろんなところで見るのが楽しみだった紫陽花がそろそろ綺麗に咲きだすのかなと想像していますが、お天気のサイクルがずれてからっからに枯れてしまわないかちょっと心配です。 こうやって季節の花の話をすると、日本ほど四季の移ろいを自然とともに感じる国はそうないような気がします。 今住んでいるイタリアにも四季はありますが、梅雨がないからか紫陽花も日本ほど地植えで咲き乱れているところを見たことがないし、秋は短いので紅葉狩りというほど色づいた木をゆっくり楽しむこともありません。日本では束の間に咲いては散っていく花に儚い美しさを見ていた桜も、こちらではどちらかというとサクランボのなる木として見てしまいます。 そんな日本から来た私の心の琴線に触れた絵本がこちら。 もし私が日本語で出版するなら「うつりゆくもの」と題するでしょうか。原文はフランス語のようですが、こちらのイタリア語版を少し前に近所の図書館で借りて読みました。 この本を最初に目にしたのはたしか2019年のボローニャ国際絵本見本市。表紙の絵が印象的でいつか読んでみたいと思っていました。大人が手にとっても美しいと思えるようなちょっとした仕掛け絵本で、現れては消えてなくなるものが半透明のページを前後にめくることで表現されています。 悲しい気持ち、ピアノから奏でられる旋律、淹れたてのコーヒーの湯気、掃いてもすぐまた溜まる埃など。イラストの雰囲気や表現力も素敵ですが、その例として挙げられてい